春の訪れを告げる白梅
関ノ宮〜家城◆冬の殺風景な景色に春の訪れを告げる白梅。名松線の車窓からも少し見え…
関ノ宮〜家城◆冬の殺風景な景色に春の訪れを告げる白梅。名松線の車窓からも少し見え…
比津◆春が近いとはいえ、まだまだ殺風景な沿線ですが、比津駅周辺には梅とミツマタが…
伊勢竹原〜伊勢鎌倉◆竹原の淡墨桜は岐阜県根尾谷の淡墨桜の分身であり、ソメイヨシノ…
伊勢竹原〜伊勢鎌倉◆竹原の淡墨桜。実は川の向こうの山麓にも同時期に植樹した淡墨桜が咲いて…
比津◆美杉町のあちこちに見られるミツマタ。比津駅では列車がその中を往来し、フォト…
伊勢竹原〜伊勢鎌倉◆三重県道15号久居美杉線と雲出川に沿って植えられたソメイヨシノの並木…
家城〜伊勢竹原◆真見河川公園の桜並木、無風時は雲出川の水面に逆さまに映り込み、名…
伊勢奥津◆春爛漫の伊勢奥津駅周辺。年によっては梅、ソメイヨシノ、しだれ桜、花桃が同時に咲…
伊勢奥津◆伊勢奥津駅は終着駅。しだれ桜の向こうには給水塔が鎮座しています。
伊勢鎌倉◆ソメイヨシノが終わった頃に咲き始めるオオシマザクラとヤエザクラ。伊勢鎌…